労働・社会保険手続きに関するお悩みありませんか?

  • どのような手続きがあるかがわからない
  • 申請書の不備や添付書類が不足していて、再提出になることが多い
  • 給付金をもらい忘れていた
  • 従業員が仕事中に怪我をしたが、手続きがわからない
  • 従業員を初めて雇ったので、労災・雇用保険に加入したい
そんなお悩みは
社会保険労務士に相談してみましょう

労災保険、雇用保険、健康保険、厚生年金保険の手続きを貴社に代わり行ってくれます。
申請内容により書式、添付書類も膨大で、申請先も労働基準監督署、公共職業安定所、協会けんぽ、年金事務所等と様々です。
社会保険労務士に依頼すければ、複雑で面倒な書類を作成する時間も、届出に行く時間もかかりません。

労働・社会保険手続きを社労士に依頼するメリット

正確かつ迅速な処理
社会保険労務士が正確かつ迅速に労働・社会保険の手続きを行い、手続きの漏れや間違いから解放されます。

業務の効率化
煩雑な書類作成の時間・移動時間・待ち時間から解放され、時間を有効に使うことができます。

コストダウン
専属の担当者を置く必要がなくなり、本業に労力を集中させることができるので事件費を抑えることができます。

労働・社会保険手続きに関する手続例

労働関係手続き
労働保険料申告書、労働保険・雇用保険事務所関係届、労災特別加入、労災給付関係請求、適用関係届、雇用継続給付関係申請 etc…
社会保険関係手続き
新規適用、健保組合編入届、適用関係届、給付関係申請、傷病手当金申請、年金申請 etc…
労働基準法関係手続き
就業規則作成・変更手続き、36協定届、1年変形届、1か月変形届、裁量労働協定届、事業場外みなし労働時間制届 etc…
労働者派遣法関係手続き
派遣事業許可申請・更新申請、定期報告書作成、労働者派遣事業廃止届 etc…
その他の手続き
その他関係法令に基づく届出、申請手続き